研究成果 Achievements

2023年

論文:

講演/外部委託研修会:

川崎雅子:子どもとのコミュニケーションスキルアップ講座~CAREプログラムを使って~ 中央区子ども家庭支援センター 2023年10月
川崎雅子:CAREに学ぶ~子どもとのよりよい関係を築くために~ 国立市子ども家庭支援センター 2023年9月~10月

学会講演・ポスター:

2022年

論文:

Numata, T., Kiguchi, M., Matsumoto, H., Maki, A., Kawasaki, M., Kamo, T. (2022). Development of Toys for Determining Behavioral Imitation During Parent-Child Interactions. In: Wong, LH., Hayashi, Y., Collazos, C.A., Alvarez, C., Zurita, G., Baloian, N. (eds) Collaboration Technologies and Social Computing. CollabTech 2022. Lecture Notes in Computer Science, vol 13632. Springer, Cham. https://doi.org/10.1007/978-3-031-20218-6_19

講演/外部委託研修会:

川崎雅子:子どもとのコミュニケーションスキルアップ講座~CAREプログラムを使って~ 中央区子ども家庭支援センター 2022年10月~11月
川崎雅子:CAREに学ぶ~子どもとのよりよい関係を築くために~ 国立市子ども家庭支援センター 2022年11月~12月

学会講演・ポスター:

川崎雅子:インターネットPCITの実際 第41回心理臨床学会自主シンポジウム 2022年9月11日

2021年

論文:
川崎雅子, 坂寄里紗, 加茂登志子. (2021). コロナ禍における子育て支援―インターネット親子相互交流療法(Internet-delivered Parent-Child Interaction Therapy: I-PCIT) . 子どものこころと脳の発達, 12(1), 71-78.

Otsuka, T., Hori, H., Yoshida, F., Itoh, M., Lin, M., Niwa, M., Hakamata, Y.,Ino, K., Imai R., Ogawa, S., Matsui, M, Kamo,T., Kunugi, H.& Kim, Y. (2021). Association of CRP genetic variation with symptomatology, cognitive function, and circulating proinflammatory markers in civilian women with PTSD. Journal of Affective Disorders279, 640-649.

講演/外部委託研修会:

川崎雅子:インターネットPCIT (Internet-delivered Parent-Child Interaction Therapy: I-PCIT) 国⽴研究開発法⼈理科学研究所 遠隔心理療法ワークショップ 2021年6月5日
川崎雅子:よりよい子どもとの関わり~CAREプログラムを用いて~ さいたま市令和3年度学校カウンセリング応用研修会 2021年7月30日
川崎雅子:CARE専門家向けワークショップ 日本PCIT研修センター 2021年9月12日
川崎雅子:CAREに学ぶ~子どもとのよりよい関係を築くために~ 国立市子ども家庭支援センター 2021年11月~12月

学会講演・ポスター:
Toshiko Kamo: Chair of Panel discussion: Collaboration in Psychiatry in Asia. the 20th WPA World Congress of Psychiatry, World Psychiatry Meets in Asia in Bangkok, Thailand, March, 2021

Masako Kawasaki: Poster: Practice of Internet-delivered Parent-Child Interaction Therapy at Japan PCIT Training Center. 2021PCIT International Biennial Convention, Frorida, USA(virtual) August, 2021

川崎雅子, 坂寄里紗, 加茂登志子:コロナ禍における子育て支援 ―インターネット親子相互交流療法. 第11回PCIT-Japan CARE-Japan合同研究会(シンポジウム)2021年12月5日

2020年

論文:
Hori, H., Itoh, M., Yoshida, F., Lin, M., Niwa, M., Hakamata, Y.,Ino, K., Imai R., Ogawa, S., Matsui, M, Kamo,T., Kunugi, H. & Kim, Y. (2020). The BDNF Val66Met polymorphism affects negative memory bias in civilian women with PTSD. Scientific reports10(1), 1-8.
Hori, H., Yoshida, F., Itoh, M., Lin, M., Niwa, M., Ino, K., Imai R., Ogawa, S., Matsui, M, Kamo,T., Kunugi, H. & Kim, Y. (2020). Proinflammatory status-stratified blood transcriptome profiling of civilian women with PTSD. Psychoneuroendocrinology111, 104491.

加茂登志子(2020):女性の気分症群、講座 精神疾患の臨床 気分症群 第1巻、神庭重信(編集)松下正明(監修)、中山書店

Kawasaki M., Kamo T. (2020). Internet-delivered Parent-Child Interaction Therapy (I-PCIT) in Japan: Case Report of Application to a Maltreating Parent-Child Dyad. Archives of Clinical and Medical Case Reports, 4(6), 1218-1233.

講演/外部委託研修会:
加茂登志子:DVや被虐待体験がある母と子どもの回復支援ーPCIT(親子相互交流療法)を中心にー 墨田区役所 令和元年度 墨田区第五ブロック母子・父子自立支援員・婦人相談員業務連絡会 2020年2月21日
加茂登志子:トラウマについて CARE-Japanオンライン研修会 2020年3月18日
Toshiko Kamo. The Price of Pandemic for Women’s Mental Health-Portraits of the Pandemic from Around the World(About Japanese case) Webinar on Covid-19 on Friday 24 July 2020,   International association for women’s mental Health.
加茂登志子:児童虐待防止をめざした支援の在り方~平成30年3月発生事例から 新宿区虐待防止等部会研修会 2020年9月4日
加茂登志子:「双子」の事件が教えてくれたこと  相談員のための専門研修講座 特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか  2020年9月13日

加茂登志子:子どもの養育と家族―PCITでの体験を通して 日本離婚再婚家族と子ども学研究会 基調講演 2020年10月4日
加茂登志子:婦人相談で出会う女性の精神健康障害とその対応について 女性相談員現任講習 2020年11月4日
加茂登志子:女性外来で子育ても支援する!女性医療ネットワーク 2020年12月10日 
加茂登志子:CARE専門家向けワークショップ 特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか 2020年12月13日 

川崎雅子:CARE専門家向けワークショップ 福島県立矢吹病院 2020年9月27日
川崎雅子:子どもとのコミュニケーションスキルアップ講座~CAREプログラムを使って~ 中央区子ども家庭支援センター 2020年10月~11月
川崎雅子:CARE専門家向けワークショップ 日本PCIT研修センター 2020年11月23日

学会講演・ポスター:
加茂登志子:ドメスティック・バイオレンスと子ども虐待の現状と対応 第117回日本精神神経学会総会 教育講演(オンライン) 2020年9月
加茂登志子:女性の活躍および男女共同参画推進の現状について 第117回日本精神神経学会総会 男女共同参画推進委員会シンポジウム 2020年9月
加茂登志子:はじめましてPCIT 日本赤ちゃん学会第20回学術集会ラウンドテーブル3 Withコロナ時代の挑戦 -親子相互交流療法(PCIT)の実践- 2020年9月
加茂登志子:PCIT オンラインイニシャルワークショップの現状と課題.第10回PCIT-Japan CARE-Japan合同研究会(シンポジウム)2020年12月6日

川崎雅子(2020, 9月):家庭とセラピストをつなぐ“インターネットPCITの実践 日本赤ちゃん学会第20回学術集会ラウンドテーブル3 Withコロナ時代の挑戦 -親子相互交流療法(PCIT)の実践-
川崎雅子(2020, 12月):日本におけるインターネットPCITの広がりーコロナ禍で進化し続けるPCITの最前線. 第10回PCIT-Japan CARE-Japan合同研究会(シンポジウム)

出版:
加茂登志子: 1日5分で親子関係が変わる! 育児が楽になる! PCITから学ぶ子育て、小学館 5月 (Amazon)

2019年

論文:
加茂登志子. (2019). 医学的見地からの DV 被害者の状況等について. ケース研究2019(1), 4-37.
Imai R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Ogawa S, Sekiguchi A, Kunugi H, Akechi T, Kamo T, Kim Y. Relationships of blood proinflammatory markers with psychological resilience and quality of life in civilian women with posttraumatic stress disorder. Sci Rep. 2019 Nov 29;9(1):17905.
Itoh M, Hori H, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Matsui M, Kamo T, Kim Y.Memory bias and its association with memory function in women with posttraumatic stress disorder. J Affect Disord. 2019 Feb 15;245:461-467.
Hori H, Yoshida F, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Matsui M, Kamo T, Kunugi H, Kim Y. Proinflammatory status-stratified blood transcriptome profiling of civilian women with PTSD. Psychoneuroendocrinology. 2020 Jan;111:104491.

 

口演・ポスター:
川崎雅子, 加茂登志子(2019, 12月):PCITイニシャルワークショップ前後のトレーニーの自尊感情の変化. 第9回PCIT-Japan CARE-Japan合同研究会(ポスター)
Kawasaki, M. (2019,September) Changes in self-esteem of trainees before and after PCIT Initial workshop. CREST領域会議(ポスター)
川崎雅子:乱暴な行動が目立つ小1男児とその母親への親子相互交流療法(PCIT)を用いた介入.早稲田大学人間科学学術院心理相談室 第8回臨床心理セミナー(事例発表)
Kawasaki M, Kamo T. (2019,May). How Trainees and Trainners disseminate PCIT in Japan? -the possibility that PCIT collaborate with advanced technology. 教育とセラピーのための最先端技術に関するシンポジウム(ATET)(ポスター)
加茂登志子, 川崎雅子(2019, 5月):PCIT理解のためのプロット. 教育とセラピーのための最先端技術に関するシンポジウム(ATET)(口演)

講演/外部委託研修会:

7月
川崎雅子:子どもと大人の絆を深める!CAREプログラム 2019年度 NPO法人男女平等参画推進みなと(GEM)主催講座
川崎雅子:学校でできる気になる児童生徒への声かけ~CAREプログラムを用いて~ さいたま市令和元年度学校カウンセリング応用研修会
川崎雅子:自己肯定感の低い児童への支援のあり方~CAREプログラムを用いて~ さいたま市馬宮東小学校 学校保健委員会

2018年

論文:
加茂登志子. (2018). 親子相互交流療法 Parent-Child Interaction Therapy: PCIT のこと. 女性心身医学23(1), 1-2.

Hosogane, N., Kodaira, M., Kihara, N., Saito, K., & Kamo, T. (2018). Parent–child interaction therapy (PCIT) for young children with attention-deficit hyperactivity disorder (ADHD) in Japan. Annals of General Psychiatry17(1), 9.
Narita-Ohtaki R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Imai R, Ogawa S, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Kamo T, Kim Y. Cognitive function in Japanese women with posttraumatic stress disorder: Association with exercise habits.J Affect Disord. 2018 Aug 15;236:306-312.
Imai R, Hori H, Itoh M, Lin M, Niwa M, Ino K, Ogawa S, Ishida M, Sekiguchi A, Matsui M, Kunugi H, Akechi T, Kamo T, Kim Y. Inflammatory markers and their possible effects on cognitive function in women with posttraumatic stress disorder. J Psychiatr Res. 2018 Jul;102:192-200.
Honda T, Wynter K, Yokota J, Tran T, Ujiie Y, Niwa M, Nakayama M, Ito F, Kim Y, Fisher J, Kamo T. Sexual Violence as a Key Contributor to Poor Mental Health Among Japanese Women Subjected to Intimate Partner Violence. J Womens Health (Larchmt). 2018 May;27(5):716-723.

講演・研修会:

学会発表:

2017年

論文:
加茂登志子. (2017). 親子相互交流療法 (Parent-Child Interaction Therapy: PCIT)(特集 子どもと家族のための認知行動療法). 認知療法研究= Japanese journal of cognitive therapy10(1), 3-10.
Higaki Y, Tanaka M, Futei Y, Kamo T, Basra MKA, Finlay AY. Japanese version of the Family Dermatology Life Quality Index: Translation and validation. J Dermatol. 2017 Aug;44(8):914-919.
Itoh M, Ujiie Y, Nagae N, Niwa M, Kamo T, Lin M, Hirohata S, Kim Y. A new short version of the Posttraumatic Diagnostic Scale: validity among Japanese adults with and without PTSD. Eur J Psychotraumatol. 2017 Sep 5;8(1):1364119.

講演/外部委託研修会:

学会発表: